MONTH

2018年4月

すもも 除芽

すももの花も咲き終わり頃になると、 新芽も大きくなりだします。 主枝の上側(背面)や主幹部から出てくる強くて、樹形を乱しそうな芽をかぎ取ります。 (除芽前ーこのまま放置すると周りの芽より成長が早く太くて大きい枝になってしまい、主枝先端より優勢な枝になってしまいます) (除芽後ー側枝の基部の芽を取除きました) ぶどうの作業でいうと、芽欠きですね。 早いうちに行う方がよいです。 昨年の生育の感じからす […]

剪定した枝。たき火と焼き芋。

剪定した枝は、うちでは園外で焼却することにしています。 裁断して畑に戻したり、たい肥化したりと色々と利用方法はあると思うのですが、 現時点では、潜伏している病原菌や害虫の卵などを耕種的防除しておくといったことも含めて、焼却しています。 (この焼却灰はカリ肥料として、畑で使っています。)   このたき火で焼き芋を作りました。 実際には、ひとしきり燃やした後、熾火(おきびー中の方では、いこっ […]

春。たらの芽とたけのこ。

うちの3番目のぶどう園。 管理が行き届かなくなって、今では遊休地になってしまっている園があります。 この冬には、何とか草刈だけは終えて、隣のやぶから竹が侵入してきてるのを切り倒しました。 (ちなみに、竹は1mくらいの高さで切ると、そのうち枯れてポキッとおれちゃうようです。実践中です。)   この畑で、野生のタラノキが芽を膨らせ、たけのこが上がってきてました。 そのうち、採って食べちゃおう […]

すもも 人工授粉用の花粉づくり

今日、人工授粉が終わりました。 すぐには、授粉が成功したかはわからないので、うまくいってることを願って、あとは結果待ちです。 この人工授粉に使う花粉の話しを少しだけ。 前知識 まずは果樹の基礎知識として 自家受粉と他家授粉があります。 自家受粉とは、自分のおしべの花粉とめしべで受精できる。 他家授粉は、自分のおしべの花粉では受精できない。同一品種同士では結実しない。 すももの場合、ほとんどの品種が […]

すもも 新植の苗木が芽を出しました。

今年春植えした、すももの苗木が芽を出してくれました。 うまく根付いてくれたようで、ひと安心です。 今週はすももの人工授粉に追われています。 連日の暑さで花が散りだすのも早そうで、少し大変です。